若葉駅東口駅前プライベートヘアサロン

初の運動会。

   


先週の27日(土)は
娘で ミコさん の運動会の為にお休み頂きました!

 

日中外で行動すると
普段の仕事1週間分程の疲労感。ヒキコモリ澁沢です。

 

 

前日降り続けた雨は当日の早朝に上がるも
グラウンドは使えるのか否か。

 

中止の場合、緊急のメールが届くと言われたものも

そもそも登録をしていない奥様の元には
何のお知らせメールも届く訳もなく

 

学校に直接 TEL したダメな一家です!www

 

 

結果、終日晴れる事なく
初めての運動会はどんよりな感じでスタート。

 

 

6241730640_IMG_7561

 

 

トリミングするから極力ISOは上げたくないけれど
天候には勝てません。。。

 

って、毎年運動会の度に
カメラのレンズ問題が僕の中で勃発する訳で。

 

はい、ここで去年を振り返ってみましょう!

娘の運動会(仮)と僕のカメラとレンズ事情。
朝からソワソワな先週の 28日(土) !    何故ならば 来年度から娘の ミコさん が通う小学校にて運動会が行われる日。 お試し的な感じで呼ばれているらしい。   ヒキコモリでメンタル弱め系男子の僕は初めて行く場所は...

 

 

、、、。

 

 

まぁー

半年後に純正の 70-300L 買いましたよね!w

 

わりかし寄れてはいるけど
正直もうひと踏ん張り欲しいところです。

ひ弱な僕にはこれ以上の長さは手持ちでは無理。www

 

 

家で眠っているx7に70-300L付ければ
月までいけるレベルになるけれど。三脚は必須!

 

 

IMG_6558

 

 

カメラ自体の見てくれが無様すぎて!www

 

 

そんなマニアックな事を悶々と考えつつ
6Dに70−300Lを手持ちで挑むも

 

徒競走ではゴール前を親達は陣取って
我が子を必死で正面から撮りにかかるのですが

 

なぜかその前に先生が突如座りこんじゃって。。。

 

 

6174628576_IMG_7495

 

 

ははは。先生どんだけ空気が読めないの?w

正面から狙っていた親達からすれば迷惑の極みだ!

 

激オコな勢いの奥様を引き止めつつ

 

直接言ってしまったらモンスターの称号を手に入れて
しまいそうなので代わりにここで僕が書きました!www

 

この日の為だけに
何十万のレンズ買う親達もいるんだぜッ!www

 

 

そんな残念な徒競走は終わり
やたらと可愛らしい玉入れが始まる。

 

IMG_6633

 

 

踊ってから玉を投げ入れるシステムだ!

ましてや他の2〜6年生も後ろで踊っちゃう感じ。www

 

チェッコリと言うらしい。。。 

 

なにやら鶴ヶ島市・坂戸市では
20年以上前からの玉入れはこれが普通だとか。

 

市外出身の僕は初めて聞く単語である!w

 

 

そして保護者競技も玉入れ。

これはまさか、、、。

 

親もチェチェッコリってしまうのか否か。w

 

 

6241730640_IMG_7547

 

 

そこは踊らんのかぁーーーい!!! 

 

 

えぇぇ。まぁ。

入学後初めての運動会はこんな感じでした。www

 

保育園の時みたく
早朝から場所取りをした訳でもなく

特にやることなくて暇かな?と思っていたけれど

 

出番になったら写真を撮って
終わったらiPadに転送してレタッチして

わりかし充実しておりましたよ!www

 

 

あぁーぁ、とりあえず一脚を買おぅ。

そしてまたレンズ沼にハマろぅ。

100-400Lに乗り換えか
APS-Cのサブ機を買い増しか?

 

まだ今年はあと2回も運動会あるしねぇ。www

 

 


 - ブログ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial