発表会。
2016/12/20
先週、声の機能を失いました澁沢です。
子供達の発表会2日前に
謎の39℃という真夏日並みの体温を記録しつつ
当日早朝に自転車を走らせ
腰の激痛と共に場所取り2.5時間。
これは決して風邪などでは無く
子を想う溺愛心からくる症状かと思われます。
既に声は取り戻したのでお気になさらずに!w
さて、そんな今更感な1週間以上前の発表会。
毎年カメラのレンズをどうするか?
何を持っていくべきか?
場所取りするぐらいだから最前列に座る訳で
しかしながら正直な所
望遠に三脚立てて最後列立ちで撮影した方が
絶対綺麗に撮れると僕は密かに思っていたり。
早朝から先頭で並んでいる奴が真っ先に最後列を場所取りしたらアホですよね!www
姉の ミコさん は6回目。
体調を崩す事なく無事に毎年参加する事が出来ました。
涙腺の高台は危なく崩壊寸前の僕。
卒園式では耐えきれそうにない。
だだ漏れる感情とで色々と崩れ落ちてしまうだろう。
息子の タク坊 は初めての発表会。
何をする事なく
ただただこちらを見つめ立ちすくむ彼。
君は寝起きですか?
その無造作なヘアはいわゆる寝癖ですよね?
発表会なのに寝癖で送り出す両親は美容師っていう。
1年目なんてこんなものですよ。はい。
今年のイベントも残すはクリスマスのみ。
毎年満身創痍で迎える年末感と
共に来てしまうサンタクロース的役割。
今年も一悶着ありそうな感じ。
日々忙しく過ぎる年末を
仕事も子育てもやるからには楽しもう。
出来る人・出来ない人ではなく
要はやるかやらないかの意識的問題だ!ってね。w