平和。
昨夜、TVでラプンツェルが放送されていて
何気なく子供達と見ていましたが
表上は昨日から公開された映画の宣伝的な放送。
しかし
ラプンツェルの日本公開は
震災翌日の2011年3月12日だった事を知り
3月11日前日にTV放送する事の意味は
宣伝以外でもしっかりとあったかと。
はい、澁沢です。
今 Yahoo! で『3.11』 と検索すると
10円寄付が出来るみたいです。
3.11、検索は応援になる。|3.11応援企画 - Yahoo! JAPAN
2017年3月11日にヤフーで「3.11」と検索するとおひとりにつき10円が復興支援のために寄付されるプロジェクトほか、Yahoo! JAPANのサービスで復興を応援する活動ができます。
是非、検索してみてはいかがでしょうか?
そんな感じで3月繁忙期真っ只中。
忙しい日々の中
急遽出来た空き時間を見つけ
すみよし桜の里にて河津桜を見に行くも
かなりのフライングでした。
そんな時もあります!
そして
以前注文し1ヵ月以上待ったシザーが届くも
イメージしていた切れ感と微妙に異なる為
再度工場へと戻される事になり、また1本不在。
そんな中
セニングシザーの片割れが
えげつない壊れ方をしました。
もう意味がわかりません!
落としたりぶつけたりした訳もなく
持ち手のハンドルが くの字 に曲がりました。
遂に僕は金属を曲げる事が出来る能力を右手に得たのです!
時間差でまた工場行きが決まりました。
そんな時もまたあります!
桜なんてまた見に行けば良いし
シザーが壊れたら何度でも直せば良い。
直すのにお金がかかるとしても
お金で解決する事ならば全然平和。
度々起こりうる小さな出来事。
振り回される事なく
当たり前の日々に感謝し前向きに!です。